1.目 的
〇大野城市と大野城市社会福祉協議会は、地域に暮らす全ての人が安心して幸せに暮らしていける地域共生社会の実現に向けて、地域福祉の推進と福祉活動を行っている市民の指針として、「第3期大野城市地域福祉活動における市民活動推進計画」を共同で策定し、子どもたちの学びの支援と地域住民に対する生涯学習の視点を一体的に進めていくために、福祉教育共同推進事業を展開しています。
〇本研修では、学校と地域の一体的な福祉意識の向上と、子どもたちの主体的な学びにつながる福祉教育の意義や理念を、市内小・中学校の教職員並びに地域の福祉関係者がともに学び合うことを目的にしています。
〇今回は、学校教員向けにオンラインによる限定配信で開催します。
2.主催及び共催
主催: 大野城市・大野城市社会福祉協議会 共催: 大野城市教育委員会
3.配信期間
令和3年10月1日(金)~令和4年1月31日(月)
4.視聴方法
大野城市社会福祉協議会YouTubeからの学校教員向け限定配信
5.参加対象
市内小・中学校教職員
6. プログラム
(1)基調講演
「学校と地域をつなごう」
~子どもたちを取り巻く課題共有と学校・家庭・地域の協働による福祉教育~
講師:大阪教育大学 教育学部教育協働学科教育心理科学講座 大学院教育学研究科教育ファシリテーションコース
特任教授 新崎 国広 氏
【動画①】福祉教育の定義と子どもたちを取り巻く現状と課題) [再生時間42’48]
【動画②】文科省の動向と学校における福祉教育のすすめ方) [再生時間40’34]
(2)シンポジウム
「オンラインを活用した福祉教育の実践」
【動画③】事例1:コロナ禍の新たな福祉教育(ミニ体験・オンライン交流)(大野南小4年) [再生時間 15’33 ]
【動画④】事例2:大野城市内におけるオンライン交流の実践 [再生時間34’34]
①高齢者施設編 (大野東小4年×ラ・ナシカ乙金)
②公民館編 (月の浦小3年×月の浦区福祉推進委員会)
③ボランティアセンター編 (大野小4年×おおのじょうボランティアセンター)
進行:大野城市社会福祉協議会 事務局長 馬場 徹 氏
出演:
大阪教育大学 特任教授 新崎 国広 氏
大野城市教育委員会 教育指導室 室長 清尾 昌利 氏
大野城市社会福祉協議会 地域課 係長 山内 友香 氏
◆配布資料・アンケートのダウンロード◆
研修に関する資料は【資料1】【資料2】【資料3】です。各自ダウンロードのうえ、ご利用ください。
【資料3】福祉教育研修会アンケート(PDF 321 KB) / (Word版はこちら)
※スマホ・PCから直接回答することもできます。
Googleフォームからの回答はコチラ
7.申込方法
(1)大野城市社会福祉協議会YouTubeチャンネルから学校教員向け限定配信になります。別途、お申し込みの必要はございません。
(2)資料は大野城市社会福祉協議会ホームページに掲載しています。
(3)ご視聴後はアンケートへのご協力をお願いいたします。
8.その他
・案内がお手元にない場合や動画視聴に関してご不明な点がございましたら、大野城市社会福祉協議会(092-572-7700)にご連絡ください。
9.お問合せ
大野城市社会福祉協議会 地域課(担当:永田)
〒816-0934 大野城市曙町2-3-2
電話:092(572)7700
FAX:092(593)5829
E-mail:shakyo@onojo-vc.jp