ボランティアエントリーシステム
このページでは、気軽にボランティアを体験できる活動メニューを提案していきます。
ボランティア活動に参加してみたいけれど・・・
これまでボランティア活動はしたことないけど、ちょっと興味があるな~という方!
そのきっかけに一度エントリーしてみませんか。
続けての活動も大歓迎です!
★ふれあいの旅2023ボランティアを大募集中★
「ふれあいの旅」とは、心身に障がいのある方とペアで行動し成長できる旅です。
プラネタリウム観覧・焼きカレー・関門海峡クルージングなど盛りだくさんの日帰り旅です!
下記の【エントリーはこちら】よりお申込みください。
沢山のご応募お待ちしております。
日 時:令和5年6月11日(日) ・ 10月22日(日)
集合場所:総合福祉センター(大野城市曙町2-3-2)
目的地:北九州市方面
参加費:1,000円
対 象:高校生以上
ボランティアセンター登録団体「スペース虹」は、「なかなか学校にいけない」「学習したいけどできない」「生活や仕事で、子どものことに目がいき届かない」など、厳しい環境の子どもたちにゆっくり過ごしてほしいと居場所を開設しました。
できる日、できる時間だけで構わないので、お手伝いしてくださる方を募集します。
*日 時:毎週水曜日10:00~15:00
毎週日曜日10:00~15:00
*場 所:大野城市上大利2-15-34 スペース虹協議体施設内(民家)
※西鉄下大利駅からバス停2つ目、JR大野城駅から徒歩10分
*内 容:食事作り、一緒に遊ぶ、勉強の見守りなど
ふうせんバレーボール同好会の”花の芽クラブ”は障がいの有無・性別・年齢関係なく、だれでも参加できる同好会です。ぜひ一度体験してみませんか?
*次 回:7月9日(日)13:00~16:00
*場 所:北コミュニティセンター
★再募集★
ボランティアセンター登録団体「スペース虹」の新しいプロジェクト、発達障がい児を対象とした学習塾のボランティア募集です。
~米国の大規模な調査・研究の結果、学習指導において最も効果的(費用対効果)だったのが、「Big sister and Big brother」制度です。良きrole-model(規範モデル)としての役割も果たします。本プロジェクトは、必要な支援・指導の提供だけでなく、若き支援・指導者の育成も目指します。~
*日 時:毎週土曜日(月4回)10:00~12:00 ※毎回でなくても可
*場 所:大野城市上大利2-15-34 スペース虹協議体施設内(民家)
※西鉄下大利駅からバス停2つ目、JR大野城駅から徒歩10分
*内 容:発達障がい児等の学習支援
*その他:・交通費(1,000円/回)支給、研修助成(事前相談)
・教師OB・現役が複数在籍、指導
※専門学科専攻以外の方でも、興味・関心のある方歓迎です。見学もOK!
※エントリーいただいた方へ社協担当よりご連絡差し上げます。
リトミックとは、音楽を使って体を動かしたり、強弱や音の長さを変えたりしながら、言葉や身体の動きを促す方法です。お手玉や指遊び、絵本など、子どもたちの活動(遊び)に少し音楽を用いて遊びを広げていきます。
一緒に動いて楽しんでくださる方や、遊びのアイディアを一緒に考えてくださる方を募集します。ぜひお気軽にエントリーしてください♪
※エントリーいただいた方へ社協担当よりご連絡差し上げます。
*開催日時:毎月3回金曜日 11:00~12:00
第4土曜日 10:00~11:00
*開催場所:北コミュニティセンター