大野城市社協は、住民の住民による住民のための福祉のまちづくりをめざします。
受付時間:8:30~17:00

在宅・地域福祉

生活や地域を支えるサービスを提供しています。

福祉用具貸出し

車いすや電動ベッドの短期間貸出しを行なっています。

対象市内にお住まいの方 
期間3ヶ月以内
※在庫に限りがございますので事前にご連絡ください。
(平日8:30~17:00)

福祉用具貸出の詳しい内容はこちらから

福祉用具借用申請書のダウンロードはこちらから

福祉用具リサイクル

不要になった電動ベッドや車いすなどの福祉用具を必要としている方に紹介し、
まだ充分利用可能な福祉用具を活かすことでリサイクルにもつなげています。

【対象の福祉用具】

●車いす ●歩行器 ●電動ベッド 

※破損していたり不具合のあるものは対象ではありません。

※ゆずり受けたい方が現れるまでご自宅で保管していただきます。

福祉用具リサイクル事業について詳しくはこちらをご確認ください

【現在のリサイクル登録一覧】

現在登録はありません。

 

リフトカー運行

大野城市にお住まいの方に対して、車いすやストレッチャーのまま乗ることができるリフトカーを運行しています。通院やリハビリだけでなく、お買い物や、お出かけ、日帰り旅行などにもご利用いただけます。

リフトカー運行チラシのダウンロードはこちらから

利用内容
対象大野城市にお住まいで、障がいなどにより寝たきり状態にある方
または、車いすなどを使用しなければ歩行が困難な方
運転リフトカー専属の運転手が送迎
介助ご家族やヘルパーなどの介助者の添乗が必要
時間原則、平日8:30~17:00
※宿泊不可
※土日祝日に関してはご相談ください。
※12/29~1/3、法定車検期間などは運休日となります。
回数週に2回まで
料金原則、無料
※ただし、有料道路やコインパーキングなどは利用者負担となります。
範囲原則、福岡県内
※ご自宅を経由するルートでの運行となります。


登録方法

ご利用は登録制で毎年度登録の更新が必要です。

ステップ1

ご相談はお電話などでお気軽にどうぞ

ステップ2

社協職員が訪問調査し、利用される方のご状況をお伺いしたうえで「利用登録申請書」を提出いただき登録の可否を決定します。

ステップ3

登録決定通知書の送付
※申請書の提出から送付までに5日ほどかかります。

利用開始

手続きが完了次第利用開始です。

利用の流れ
予約

利用予定日の1ヶ月前の月初~5日前までにお電話などでご予約ください。
ご予約の際、お迎えに伺う時間、行き先、介助者、貸出備品についてお知らせください。※介助者のみを送迎することはできません。


当日

・予約時間に指定の場所へリフトカーが伺います。
・在宅福祉支援事業のため、ご自宅を経由するルートでの運行となります。
・お迎えなど運転手との連絡については、運転手専用携帯電話で連絡を取ることができます。

貸出備品ついて

リフトカー運行に必要な場合、ご利用いただけます。予約時にお申し込みください。

ハンディキャブ貸出し

大野城市にお住まいの方に対して、車いすのまま乗ることができるハンディキャブ(軽自動車)を貸出します。通院やリハビリだけでなく、お買い物や、お出かけ、日帰り旅行などにもご利用いただけます。

ハンディキャブ貸出しチラシのダウンロードはこちらから

利用内容
対象大野城市にお住まいで、車いすなどを使用しなければ歩行が困難な方
運転利用者のご家族など(普通免許取得後3年以上の方)
時間原則、平日8:30~17:00
※宿泊不可
※土日祝日に関してはご相談ください
※12/29~1/3、法定車検期間などは運休日となります
回数原則、週に2回まで
料金原則、無料
※ただし、有料道路やコインパーキングなどは利用者負担となります。
範囲原則、福岡県内

ハンディキャブ(軽自動車)の購入や、点検・維持・管理のため、赤い羽根共同募金の一部と社協会員会費が使われています。

社協会員とは
日ごろの福祉やもしもの時の安心につながる取り組みに賛同いただき、必要な財源を支えてくださる方です。

会員の種類(年間)1口 500円
・1口~   ふくし会員
・4口~   応援会員
・10口以上 ふーちゃん会員

登録方法

ご利用は登録制で毎年度登録の更新が必要です。

ステップ1

ご相談はお電話などでお気軽にどうぞ

ステップ2

社協職員が訪問調査し、利用される方のご状況をお伺いしたうえで「利用登録申請書」を提出いただき登録の可否を決定します。

ステップ3

登録決定通知書の送付
※申請書の提出から送付までに5日ほどかかります。

利用開始

手続きが完了次第利用開始です。

利用の流れ
予約

利用予定日の1ヶ月前の月初~5日前までにお電話などでご予約ください。ご予約の際、利用予定時間、行き先、運転・介助者、貸出備品についてお知らせください。


当日

・初回貸出時は、車いすの取り付け講習を15分ほど受けていただきます。(2回目以降ご利用の際も、取り付けが不安な時にはいつでも再講習いたします。)
・予約の時間に、運転される方が大野城市社会福祉協議会までハンディキャブを借りに来てください。
運行後にハンディキャブを返却してください。

ハンディキャブ貸出・リフトカー運行のお申込み・お問い合わせ

社会福祉法人 大野城市社会福祉協議会 地域課
〒816-0934
大野城市曙町2-3-2総合福祉センター
電 話:092-572-7700(平日8:30~17:00)
FAX:092-593-5829
Eメール: shakyo@onojo-vc.jp
この事業は、赤い羽根共同募金配分金や社協会員を財源として行っております。
いつもご協力ありがとうございます。

福祉バス運行

大野城市で福祉活動を行う団体を支援することを目的として福祉バス(マイクロバス)を運行しています。

福祉バス運行チラシのダウンロードはこちら

利用内容
対  象大野城市の福祉団体など
利用目的福祉活動や視察研修を行うとき
時  間原則、平日8:30~17:00
※宿泊不可
※12/29~1/3、法定車検期間などは運休
回  数原則、年2回まで
利用人数12名から26名まで(20席+補助いす6席)(乳幼児も大人と同じ1名と数える)
車両サイズ長さ 699㎝ 幅 208㎝ 高さ 263㎝ 総重量5,445㎏ 乗車定員27人(運転席含む)

利用される団体に、社協会員へのご加入を都度お願いしています。
■ふーちゃん会員(10口):5,000円 / ふーちゃん会員(20口):10,000円

社協会員とは
日ごろの福祉や、もしもの時の安心につながる取り組みに賛同いただき、必要な財源を支えてくださる方です。

会員の種類(年間)1口 500円
・1口~   ふくし会員
・4口~   応援会員
・10口以上 ふーちゃん会員

利用の流れ
ステップ1

利用したい日の1年前から、福祉バス仮予約表にて仮予約ができます。

※空き状況はお電話でお問い合わせください。

ステップ2

福祉バス仮予約決定通知が届いたら、決定通知に記載の期日までに福祉バス使用願(様式1号)を提出してください。その後、許可が下りたら福祉バス使用許可書(様式2号)を交付します。

ステップ3

福祉バスを使用する日の2週間前までに福祉バス運行行程表・乗車名簿を提出してください。

※変更は2日前までで、出発後運行行程の変更はできません。

利用当日

乗車責任者は、当日の出発前に福祉バス運転手と打合せをしてください。

※利用後、乗車責任者の方には運行後アンケートのご協力をお願いしています。

貸出備品について

福祉バス運行に必要な場合、ご利用いただけます。数に限りがあるため、お早めに申し込みください。

  • 車いす(自走式・介助式) 
    ※車内の車いす置きスペースに、自走式車いす1台または介助式車いす2台を置くことができます。
  • チャイルドシート(1歳~4歳目安)
  • ジュニアシート(4歳~10歳目安)

様式のダウンロードはこちらから ※ファイルのダウンロードを選択しご利用ください。

福祉バス運行のお申込み・お問い合わせ

社会福祉法人 大野城市社会福祉協議会 地域課
〒816-0934
大野城市曙町2-3-2総合福祉センター
電 話:092-572-7700(平日8:30~17:00)
FAX:092-593-5829
Eメール: shakyo@onojo-vc.jp